エキスパンションパス第2弾【冠の雪原】で登場するダイマックスアドベンチャーについてまとめました。
目次
ダイマックスアドベンチャーとは
研究員から提示されたポケモンをレンタルし、洞窟を探索するもので、冠の雪原の目玉です。
これにより過去作で登場した伝説のポケモンたちをゲットすることができます。

ダイマックスアドベンチャーの進め方
研究員から提示されたポケモンを選択してレイドバトルに挑みます。最大4連戦となります。
みんなで遊ぶやり方はこちら!
技をよく確認してポケモンを選択しましょう。

最深部にいるポケモンを倒すか、全体で4回ひんしになるとダイマックスアドベンチャーが終了となります。
探索を終えると捕まえたポケモンのうち1匹を連れて帰ることができます。
通常のレイドバトルと違うところ
レイドポケモンはシールドをはりません。状態異常やステータスを下げる技なども有効です。
レイドバトルで倒したポケモンは捕獲率100%。どんなボールでも必ず捕まえることができます。
倒したポケモンを使うことができる
倒したポケモンを捕まえると手持ちのポケモンと交換することができます。
手持ちのポケモンの回復はできないので、ポケモンを交換すると体力・PPともに全快の状態で次のレイドバトルに挑めます。
捕まえなかった場合もしくは交換を希望しない場合は、一緒に挑んでいる仲間がポケモンを交換します。
次に挑むレイドのタイプを選ぶ
さらに次のレイドや最深部のレイドのタイプに有利なポケモンが揃えられるようにルートを決められると有利にすすめるかもしれません。
制限時間が短めに設定してあります。

道中で出会いも活用しよう
道中にきのみがあった場合、ポケモンを回復できます。
研究員に出会った場合、ポケモンをランダムに交換してもらえます。ただ、あまり強くない場合もあり、技の確認もできません。
バックパッカーに出会った場合、ポケモンに持たせるアイテムをもらうことができます。

最後には伝説のポケモンが待ち構えている
ダイマックスアドベンチャーの最深部では伝説のポケモンとのバトルとなります。
伝説のポケモンを倒すとダイマックスアドベンチャー終了です。
こちらも捕獲率は100%です。捕まえて連れて帰りましょう。

伝説のポケモンを厳選する場合
伝説のポケモンを連れて帰らなかった場合、再度ダイマックスアドベンチャーで戦うことができます。
連れて帰らずに伝説のポケモンの居場所が記録されますので再度ポケモンを指定することで個体値や色違いなどを厳選することが可能です。
ダイマックスアドベンチャーをクリアするとマックスこうせきも手に入るので、レアなオシャレボールを使わない場合の厳選はリセットではなく毎回クリアして周回したほうがよさそうです。
誰かのダイマックスアドベンチャーに挑戦していた場合でも連れて帰らなければ居場所を記録してすぐに挑戦できます。


伝説のポケモンは3種類まで記録可能

シャクヤが伝説のポケモンの居場所を教えてくれる
シャクヤにマックスこうせき5個渡すと、ランダムで伝説のポケモンの居場所を教えてくれます。
お目当てのポケモンを教えてくれたらラッキーです。
リセットはペナルティ
おしゃれボールでの厳選の場合はボールの個数にも制限があるのでリセットするしかありませんが、
ダイマックスアドベンチャー内でリセットを繰り返すとペナルティが課せられてマックスこうせきを渡さなければなりません。
ダイマックスアドベンチャーの報酬
捕まえたポケモンの連れ帰りとマックスこうせき
捕まえたポケモンのうち1匹を連れて帰ることができます。
また、進み具合に応じた数量のマックスこうせきをもらうことができます。
マックスこうせきはアイテムと交換できます。通常特性を隠れ特性にできる「とくせいパッチ」の交換もマックスこうせきと交換できます。


色違いの確率が高い!
ダイマックスアドベンチャーで捕まえたポケモンの色違いの確率はなんと1/300。
ひかるおまもりを持っていると1/100に!孵化や過去作品での厳選よりはるかに確率が高いです。ぜひ色違い厳選もしてみましょう。
フレンド・みんなで遊ぶやり方
通信方法をあわせよう
ローカル通信・インターネット通信を、一緒に遊ぶ人と通信方法を合わせましょう。
YボタンでYY通信のメニューを開き、+ボタンでインターネット・ローカル通信を切り替えられます。
隣にいる友人・兄弟などと遊ぶにはローカル通信、遠くにいる友人・兄弟などと遊ぶ場合はインターネット通信になっているか確認しましょう。

行き先を合わせよう
行き先を同じポケモンに指定、もしくは指定しない場合にマッチングします。
Aさん | Bさん | 行き先 |
---|---|---|
指定しない | 指定しない | ランダム |
スイクン | 指定しない | スイクン |
ホウオウ | ホウオウ | ホウオウ |
スイクン | ホウオウ | AさんとBさんはマッチングしない |
マッチングした際に、一番上に名前が来ているユーザーがホストです。
行き先を指定した人がホストになりますが、全員が「指定しない」場合に誰がホストになるかはランダムです。
パスワードもかけられます。
通信交換やレイドバトルと同じようにパスワードをかけることができます。
行き先を決めたあと、8桁のパスワードを設定してから「みんなでちょうせん!」を決めます。
同じ通信方法で同じパスワードを設定した人とマッチングします。

インターネット通信でみんなと遊びたい場合はパスワードをかけましょう。
注意点
- YY通信とは異なり、YY通信のステッカーを使ってのマッチングはできません。
- 自身のソフトで現れないポケモンでも別のソフトのダイマックスアドベンチャーに挑戦すると、連れて帰ることができます。
- 一度連れて帰った伝説のポケモンたちは再度捕まえることはできません。誰かがホストのダイマックスアドベンチャーで連れて帰り、自分がホストのダイマックスアドベンチャーで連れて帰る、ということもできません。
- インターネット通信で行う場合、一つのニンテンドーアカウントでは1台しか参加できません。
うまくできないときのやり方
- YY通信のインターネット、ローカルを切り替えてみよう
- パスワードを同じものに設定しているか確認してみよう
- 行き先が同じポケモン、もしくは「指定しない」になっているか確認してみよう
- 同じニンテンドーアカウントでやってないか確認しよう
- どうしてもうまく行かない場合はSwitchを再起動してみよう
登場する伝説、準伝説、UB
共通
※ウルトラビーストはピオニーから依頼された3つの伝説をクリアする必要があります。
ソードのみ
シールドのみ
マックスこうせきと交換できるアイテム

交換アイテム | マックスこうせきの数 |
---|---|
けいけんアメL | 1 |
けいけんアメXL | 3 |
ダイマックスアメ | 2 |
ねがいのかたまり | 3 |
ヨロイこうせき | 3 |
マックスアップ | 2 |
タウリン | 2 |
ブロムヘキシン | 2 |
リゾチウム | 2 |
キトサン | 2 |
インドメタシン | 2 |
プレミアボール | 1 |
ウルトラボール | 150 |
ぎんのおうかん | 25 |
とくせいカプセル | 50 |
とくせいパッチ | 200 |
カンムリせつげん図鑑を一覧にしました。
ソード・シールドの配信ポケモン一覧をまとめています
エキスパンションパスをまだ購入していない人こちらから
自分が持っているソフトに合う方のエキスパンションパスを購入しましょう。
本編とのセット販売もしています。